鶏つくね&南瓜コロッケと天むすのお弁当 – 年少さんの和風おこさま弁当

おべんとう
この記事は約4分で読めます。

おつかれサマー!まだまだ梅雨だ!お天気は常に不安定

3歳児の機嫌のごとく

私の体力も消耗具合が不安定

4年目のiPhoneのごとく

そろそろ変えようかな、、、でもまだ使えるしな、、、が無限ループ再生中。

さて、今週最後のお弁当ですよー!気合いを入れて・・・今日のテーマは

出来合いづくしで溺愛♡︎

今日のお弁当の献立

鶏つくね&南瓜コロッケと天むすのお弁当 – 年少さんの和風おこさま弁当
天むす美味しいよね♡︎
  • 枝豆ごはんの海老天むすび
  • 鶏つくね&人参のお花
  • 南瓜コロッケ
  • ブロッコリーのバターソテー
  • ヤングコーン
  • ミニトマト
  • 大学芋
  • れんこんキンピラ&いんげん

今日は昨日のおかずの残りや冷凍食品が多かったので楽ちん!

ええと・・・

鶏つくね・南瓜コロッケは冷凍食品。あ、枝豆も。

海老天・大学芋・れんこんキンピラ&いんげんは昨日の残りでしかもお惣菜。

ほとんど作ってないことが判明

まぁいいじゃない〜!愛情は自前のをたっぷりと詰め込んだのよ〜♡︎

今日のお弁当づくりの手順

  1. 炊飯開始とともに鶏つくね&コロッケをレンジでチン。その後、コロッケは魚焼きグリルに入れ弱火で3分。カリッとさせる
  2. ブロッコリー・人参・ヤングコーンをさっと塩茹で&バターソテーしバットに移す
  3. 天むすを作る。海老天を電子レンジ500Wで約40秒温めて天丼用タレで和え、ごはん+枝豆+塩の混ぜご飯で包んでにぎる。最後に海苔を巻く
  4. 調理後に粗熱が取れたら、その他のおかずとともにお弁当箱に詰めて、フタをせずに一旦冷蔵庫へ保管
なんだか散らかり気味・・・

今日のお弁当作りのちょっとしたポイント

  • こどもが「これなに?!」と興味を持つ食材を入れてみよう!
  • お正月の飾り切りを取り入れてみよう!
息子はヤングコーンに興味津々

息子は今日のお弁当を見るやいなやヤングコーンに釘付け。

「トウモロコシのあかちゃんなのぉ〜?」

はぁ。かわいいやつめ。君だってまだ赤子のようなものだぞ♡︎

そして、彩りに悩んだ時はお正月の時の色々な飾り切りが役に立ちそう。まぁね、主にかまぼこになりそうです。というわけで、

かまぼこは常備食材に追加決定でございます。

今日の反省点

  • 色々と入れすぎて素人っぽさ溢れ出る
  • 大学芋がなんだか暗い・・・

なんでもそうですが、素人っていうのは持ち玉全てを使いたくなりがちですよね。

今日はその良い例だな。ちょっとおかずの在庫にバリエーションがあるからって欲張りすぎたかも。

出来合い頼みのくせに

後、やはり和食はアレですね、ちょっと油断すると

茶色くなりがち

ま、基本的に醤油ですからね。仕方がないよね。

ミニトマト問題

今年我が家で収穫したトマトだよん
今年我が家で収穫したトマトだよん

ミニトマトって、カットすると雑菌が繁殖するから切らずにそのまま入れたほうが良いってよく見かけるんです。

最近は保冷剤を活用すれば、低温状態を維持したまま持ち運ぶことも可能だし・・・衛生面に気を配ってカットしているし・・・と結局切って入れているのだけど。

家では丸ごと出しても危なげなく食べてはいるけれど、何をしでかすか分からないのが3歳児。万が一がありますからねぇ、、、

ミニトマトを使わなければ良い話なのかもしれませんが、お弁当づくりで

ミニトマトの彩り底力に頼れないのは結構つらい

茶色いおかずに華を添えてくれるミニトマト

そんな事情もありまして。

食べている様子を見守ることが困難な状況下で、丸ごとミニトマトを3歳児に与えるのはまだ危ないのかな?と思ったりするので、まだしばらくは切ってお弁当に入れちゃう。

頼んだぞ、保冷剤!

昨日のお弁当のふりかえり

預かり保育の独特な雰囲気を味わった後、ちょっぴりナイーブになりお弁当も残しがちになってしまった息子。

先生からのアドバイスがあり、少しお弁当の量を減らすことにしました。

お弁当箱は「380ml」から「310ml」へサイズダウン。

今日は、だいぶ小さくなったお弁当箱に息子の好物をたくさん詰め込んだ。

少しでも食べる量が増えているといいなぁ。

どのくらい食べるかはあまり期待せずに待つことにした。そうしたら

ぜんぶ食べてた

期待しなくたって、ちゃんと期待にこたえてくれる

それが「我が子」ってやつなんですねぇ・・・

ま、私はうん十年というもの間

期待にこたえず

生きてきたけれども

私の両親にごめんなさい♡︎

タイトルとURLをコピーしました