8月の頭からようやくはじまった夏休み。
この夏休み期間のうちに「預かり保育」にはしっかりと慣れてもらおうと、今月前半は午前中のみ預ける慣らし保育を。そして、お盆が開けた今日からはいよいよお弁当にも挑戦。
幸運なことに、お盆明け初日の預かり保育は担任の先生がお当番という事で、息子も楽しく過ごせるだろう!という期待を胸に登園しました。
しかしあれだな・・・お弁当ブログもはじめてから夏休みに入るまでは順調にあれこれ思うことを書き連ねていた気がするのだけれど、一回お休みするとダメね。
いつも何書いてたっけ?
って、私も息子の預かり保育同様やり直しだわ、やれやれ。
今日のお弁当の献立

とっても地味。だけど、絶対に完食できるだろう!という量に鉄板の献立。
預かり保育でも目指せ完食!
今日の反省点
少しお弁当作りから遠ざかってたからといって、この短期間の間にこれほどにお弁当作りの腕が落ちるとは・・・
幼稚園のお弁当づくりが始まって以来、もっと輝け!もっと輝け!!と毎日少しづつ磨き続けてきた腕は2週間かそこらですっかりと錆びついた。
磯遊び行ったときに潮風で錆びたか
それにしても、お弁当作りの何が大変って
眠い〜
この一言に尽きますね。
眠いし、からだ動かんし・・・
もう若くはないこの体にムチ打って、はやくお弁当業務を通常モードで稼働させたいものです。
がんばれ私!